松島 基茂 (まつしま もとしげ)


 昭和36年 愛媛県西予市生まれ

 中学1年から相撲を始め、3年の時には四国中学横綱となる。野村高校に進学後は、春日館の1期生として、創始者の兵頭茂先生に師事。全国高校選抜金沢大会で第3位となる等の活躍をし、中央大学に進学。4年生で東日本学生相撲選手権大会で個人準優勝。

 大学卒業後は、日本通運に入社。実業団相撲でも多くの全国大会で入賞するなど、輝かしい実績を残す。

 現在、春日館OB会 副会長(取材当時)

― 先輩!前からお願いしていた記念誌のインタビューをお願いしたいんですが?

松島  10分ぐらいでいいのか?

― みんな他の先輩方は、2時間ぐらい話してくれているんですよ。せめて30分ぐらいは、お願いしたいんですが?

松島  なにぃ〜。2時間だと!!(大きな声で)そんなに話すことなんかないよ! 

― いや!いつも電話で私に話してくれてるマツシマイズムというか、生きていくうえでの心構えみたいなことを話してくれたら大変ですね〜記念誌の方も良いものが出来ると思うんですが?

松島  おぅ!わかった。お前が聞くことに俺が答えればいいのか?

― はい!お願いします。まずは先輩の相撲との出会いあたりから聞かせて下さい。

松島  相撲をやり始めたのは、中学1年生の時に明浜西中学校の相撲部に入部して、それからだな俺が相撲を始めたのは。

― それは、相撲が好きだったから入部されたんですか?

松島  親父の勧めもあるね。親父が相撲が好きだったから、それと兵頭茂先生が県会議員やってたから選挙運動で明浜町に来るんだよ。兵頭茂先生とウチの親父が懇意だったんだよな。選挙運動してる中でたまたま俺も会ったんだけど「オゥ〜お前はいい体格しとるなぁ、相撲を取ってみないか」みたいなことを言われたんよ。それで中学校にも相撲部があったし、明浜西中学校の相撲部というのは、なかなか伝統があるんですよ。そこで相撲部の顧問をしてた河野和夫先生と出会ったんだよ。その年に全国大会に行ったんだよな。

― 中学1年生からですか?

松島  そう、中学1年生でよ。オオヤケ先輩といって四国大会で個人優勝した強い先輩がいて、その時に全国大会行く前に合宿したんだよ。松山の松末にあった兵頭先生の道場で先輩達に胸を貸してもらったりしたんだけど、それで中学3年生の時も全国大会に行くつもりだったんだけど負けたんだよ。団体戦で!

― 個人戦は?

松島  個人は2位。今の高砂部屋の伊予桜っていうのがいるだろ。

― 市来さんですね。

松島  そう、市来だよ。あいつに決勝戦で負けたんだよ。団体も2位、個人も2位だよ。ハハハハハ。それで松山で合宿をしたんだよな。兵頭先生が「四国大会に行く者は、全部松山に来い」ということで、その時に市来とか、県で上位に入賞した連中が来てたよ。その時に兵頭先生には、一つの目的があったんですよ。来ていた連中を全員、野村高校の相撲部に入れて全国制覇を目指そうという。夏休みに一週間ぐらいかなぁ・・・松山に泊まり込みで合宿して四国大会に行ったんだよ。

― 結果はどうだったですか?

松島  たまたま四国大会では、俺が個人優勝したんだよ。

 
▲四国中学校総体で個人優勝した時の松島氏


― 市来さんと松島先輩では、どっちが分が良かったですか?

松島  稽古場では俺の方が分が良かったよ。あれが、もともとは剣道やってたんだけど、体重は110キロぐらいあったよ当時。それで腰が重くてなぁ。ノラリクラリとした相撲を取ってたよ。でも性格は良かったよ。いい男だったよ。

― よく喋りますよね。

松島  俺もよく喋るけど、俺の上を行くよ!あいつは。頭がいいんだよ、頭の回転が速いね非常に。

― それで合宿の後に勧誘が家を尋ねてきたりとかしたんですか?

松島  うん。俺が中学3年の時に四国で個人優勝して、徳島にオオマツダニさんという人がいて、その人が時津風部屋の後援会か世話人をしている人だったんだけど、俺は直接言われてないけど、顧問の河野先生を通じて、「全国大会を観に行かないか?」と言われて旅費も全部出してもらって、時津風部屋に泊まったんだよ。それで全国大会を観て帰ったという思い出があるなぁ・・・

― その方は、やっぱり相撲部屋に勧誘しようとしたんですかね?

松島  時津風部屋に入れようと思ってたんじゃないか。それで帰ってから、河野先生を通じてお断りしたけどね。それで、中学3年生の時の九州場所後だよ。いまの時津風理事長が、俺の家に来たんだよ「ウチの部屋に入ってくれないか?」と。その時も丁重にお断りしたけどね。でも、その時にはもう野村高校に行くという話になっていたんだよ。兵頭茂先生の所に行ってお世話になると「野村高校に行って相撲をします。」という話に・・・

― それは、松島さん自身がそう決めていたんですか?

松島  まぁ〜親がな、とりあえず高校に行けと、中学出てプロ入りはダメだという事だよな。中学卒業して、野村高校に入って野村高校イコール春日館相撲道場に入門したと、兵頭茂先生の所に入門したと、それが始まりなんですよ。

― 昭和51年ですから、春日館は出来たばっかりですよね?

松島  そう、出来たばっかりだよ。俺を入れて野村高校相撲部を強くしたいということだったんだよ。春日館に下宿して俺が入った時には、兵頭藤広がいたよな、長谷もいて二人か?俺が入った時にはボウリング場を改修して、出来たばっかりだよ。

― 土俵も出来てましたか?

松島  土俵も出来てたよ。立派な土俵が出来ていて、それからは、毎日毎日猛稽古だよ。
その時に渡辺先輩が、青年でいたんだよ。


― 渡辺先輩に胸を出してもらってたんですか?

松島  毎日胸を出してくれてたよ。

― 指導は、おもに誰がしてたんですか?

松島  指導は、兵頭茂。俺が入った頃は、まだ元気だったから、県議会議員としての仕事もしてたし、毎日、毎日いろんな事を教えてもらったよな。高校1年、2年と2年間は、俺が高校3年に上がる時に亡くなったんだから、そうだろ?

― 昭和53年の2月20日に亡くなられてますから、3年生になる1月前ぐらいですよね。

松島  その頃によく指圧というか・・・アンマをさせられて・・・。

― 話を聞くと、みんなやらされているみたいですね(笑)。

松島  うん。俺はしょっちゅう呼ばれてやらされてたよ。その時にいろんな話をしてくれたよ。「お前がわしの最後の弟子だから、わしを裏切っちゃいかんぞ。」みたいなことを言われた記憶があるよ。

― 指導は厳しかったですか?

松島  厳しかったよ!

― 竹刀でバッシ、バシ叩いたりとか?!

松島  うぅ〜ん。竹刀で叩いたりとかはしなかったぞ。

― 松廣先輩とか、岡本先輩の話を聞くと、あんまり稽古中は、口うるさく「ああしろ!こうしろ!」と言うタイプではなかったと言われてましたが?

松島  いや〜!俺は、もう手取り足取り教えてもらったよぉ。四股の踏み方、すり足、鉄砲の突き方、おっつけ、まわしの切り方、立ち合いと。あの人の立ち合いは、海軍の立ち合いだから仕切った時にケツが上がる独特な立ち合いだけどね。あと精神的なことも俺は二年間でいろんな事を教えてもらったよ。

― その中で特に印象に残っている事はありますか?

松島  兵頭先生に教えてもらった事でか?

― そうです!

松島  俺が一番印象に残っているのは、「稽古場の最初の一番が大事なんだ!」という言葉が印象に残ってるなぁ・・・稽古場とかで気合いが乗ってくる前はダラダラやってるじゃない。そういう時に「松島よ!相撲というのは一番勝負だから、稽古場でも試合でも最初の一番が、一番大事なんだぞ。」と言われたのが記憶にあるよ。

― その言葉は、私もよく聞きますね〜。松廣先輩、岡本先輩とか春日関係の人がよく言いますよ。兵頭茂先生の教えなんですねぇ〜。

松島  「最初の一番が勝負なんだぞ!」 というのは言ってたよ。

― それで、高校二年の時に全国大会で2位になりますよね?

松島  東西対抗の軽量級で2位になったんだよ。

― その頃はもう兵頭先生は、かなり体調が悪かったんですか?

松島  悪かったね〜。でも、東西対抗で2位になったメダルを持っていったら凄く喜んでくれてたよ。「松島!よくやった。」と言ってね。その時には、もう病院のベットに寝てたんだけど、俺が行ったら起きあがったけどね。高校三年に上がる前に亡くなったから・・・。

― その時の様子は憶えてますか?

松島  またその日は寒い日だったよぉっっ〜。電話が掛かってきたんだけど「えぇっ!」と思ったよ。「これからどうなるんだろうな。」と不安になったし、ショックだったなぁ。兵頭先生に言われて野村に来て下宿してたしね。自分もだんだん相撲が強くなってきて上り調子だったからな。その後に兵頭洋和さんに呼ばれて「春日館は続けるから安心しろ。お前達は稽古を頑張らないとダメだよ!」と言われた記憶があるね。

― その後に全国高校選抜金沢大会で個人3位になってブラジル遠征のメンバーに選ばれますよね?

松島  野村高校相撲部始まって以来の海外遠征ということで、先輩達が音頭をとってくれて野村町の色々な方面から寄付とかを頂いたりして、壮行会もやってもらったしね。

 
 ▲昭和53年 愛媛県高校総体で野村高校が団体初優勝
  前列中央が松島氏、後列中央が兵頭洋和氏
 ▲昭和53年高校相撲金沢大会で個人第3位に入賞。
ブラジル遠征代表メンバーに選ばれる。



― ブラジル遠征から帰ってから、3年生なので進路の問題が出てくるわけですが、中央大学に進学を決めた経緯は?

松島  中央大学に入る前にいろんな経緯があるんだよぉ。日大、近大とかからも誘われてたし、兵頭さん(兵頭洋和館長)に相談したりもしたけど、ブラジル遠征に行った時の団長が藤川誠勝先生(当時、中央大学教授)だったんだよ。それで、先生からこまめに手紙を頂いたりして「中央大学に来ないか?」という内容の手紙をね。それで当時の中央大学相撲部監督の石黒さんが、野村町まで来たんだよ。兵頭さんを交えて話をして、親にも相談して中央大学に決めたんだよ。

― 大学に入る時に不安とかは、なかったですか?

松島  過去に中央大学相撲部に入った先輩が一年生の時に途中で辞めて帰って来たりということもあったから、不安も少しはあったけど、中央大学に入るんで上京するときに新幹線に乗って、中央大学まで兵頭さん(兵頭洋和館長)が一緒に来てくれたんだよ。

― 中大の寮までですか?!

松島  そう!相撲部の寮まで来て、監督に「この子が私の最初の弟子ですから、よろしくお願いいたします!」と言ったのを憶えてるよ。その時に(笑)飛行機が大雪で飛ばなくて広島まで水中翼船で行って、広島から東京まで新幹線で行ったんだけど、ずうっ〜と新幹線の中で、いろんな話をした思い出があるなぁ・・・・(しんみりと)。あの当時、会社も兵頭茂さんが亡くなって大変だったんだよ。「俺も大変だけど、がんばるから、お前も辛いことがあってもがんばれよ!」という話をして、相撲部の寮でみんなに「お願いします!」と頭を下げてくれて、別れるときも「松島!がんばれよ!」と言って帰ったんだよ。それとバアちゃん(兵頭茂先生の奥さん)に新しい布団を買って頂いて、「よし!!これはがんばらんといかん!」という気持ちになった思い出があるねぇ・・・・。

― 兵頭茂先生が亡くなってからのバアちゃんの存在は大きいですよね。夫がやり残したことを「私がしっかりして、やり遂げなければならん。」と言う兵頭茂の妻としての意地みたいなものがあったんでしょうねぇ〜。

松島  そう、そう、そう、大きいねぇ・・・やっぱり自分の子供の様に可愛がってくれたという印象があるね。

― 記念誌を創るので、いろんな方にインタビューして回ってますが、「兵頭茂先生の陰で苦労をして、一生懸命弟子達の世話をしてくれたバアちゃんの事も記念誌の記事にしてくれよ!」という事をみんなが言うんですよ。やっぱり人間ってわかるんですよね。「本当に自分達の事を思ってくれてるか、どうか?」ということは、以心伝心という言葉がありますけど「思い」は伝わるんですよ!

松島  そうだな、兵頭シゲ子さんのお陰でやれたと言う思いが、みんなあるんじゃないか?

― 大学では、その後、入学してからは、どうだったんですか?

松島  大学は入ってからは、二年生でレギュラーになって、レギュラーになった時も電話したら喜んでくれて、自分自身もうれしかったしね。それからは、四年生までずっとレギュラーだから。

― 大学を卒業して、故郷の愛媛に帰るような話はなかったんですか?

松島  あったよ。大学を卒業するときに愛媛に帰って来いと言う話もあったけど、日本通運に入るんだけど、俺は一流の所で頑張りたかったんだよ。

   
 ▲中央大学の4年時に東日本学生相撲選手権大会
  で個人準優勝
 ▲大学卒業後は、日本通運相撲部のメンバーとして
実業団大会などで団体優勝に貢献

― プロ入りという選択肢はなかったんですか?

松島  プロも考えたこともあったよ。東日本学生選手権で準優勝してたから、幕下付け出しの資格もあったけど、でもあの頃は大学を出てプロに行く人間が少なかったよ。俺と同級では、服部(二年連続アマチュア横綱)だけだからプロに行ったのは。

― 服部さんとか学生横綱の小谷さん(学生横綱)とかアマ横綱とか学生横綱になった身体の大きい特別な人だけですよね〜あの頃にプロに入っているのは。

松島  そう、両国とか栃乃和歌とか。前田先輩(中大相撲部OB)に日通に誘われてたしね。日通相撲部っていうのは実業団の中では、憧れの場所なんですよ。一流選手が集まってたし、中大の相撲部の監督だった石黒さんが日通の監督やってたし、相撲が強い所でもう一回揉まれて強くなりたいという気持ちがあったんだよ。

― 松島先輩は、松本(玉春日)がプロに行く時は、何か相談を受けましたか?

松島 松本の時も兵頭さんが常に絡んでいるよ。松本が卒業する時に、日本通運に入る話があったんだよ。和歌山県庁からも誘われてたし「社会人で相撲を続けるなら日本通運に入ります」と言ってたから、ほとんど9割方決まってたんだよ。だけど、本人も煮え切らなかったんだよ。大学4年の夏ぐらいから、プロに行こうか行くまいか、迷ってたのは間違いないんじゃないか(笑)。未練はあったんだよ。

― 誰が、その迷ってる背中を押したんでしょうか?

松島  兵頭さんが「行かせろ!」と言ったんだよ!「行った方がいいんじゃないか?あいつは強くなるよ!」といつも言ってたよ。でも本人は、最初はあんまり行きたくなかった思うよ。その後に栗本(元十両武哲山、中大相撲部で松本の1年先輩)とかが入って、俺もやれば出来るんじゃないかと思い始めたんじゃないか!

― 親方もかなり熱心に誘ってましたよね。乙亥相撲の時に私の横に松本が座ってたんですが、親方が松本の横に来て「たった1度の人生だから、プロで勝負してみろ。もしダメでも就職先は私がきちんと世話するから!」みたいなことを言ってたのを憶えてますよ。

松島  乙亥の時な!乙亥の時は言ってたよ。それで最終的に11月の末ぐらいかな。「実はプロでやって見たいという気持ちがあります。」と言うから、兵頭さんに相談したんだよ。
「松本がこう言ってますけど、社長どうします?」と言うと「行かせろ!」と兵頭さんが言うから、プロ入りという話になったんだよ。


― プロに入ってからは、松島先輩もかなり苦労したと聞いてますが?

松島  ずうっ〜と二人三脚だったんじゃないかと思うよ。ずうっ〜と!関取になるまで1年半ぐらい掛かってるからな!しょっちゅう片男波部屋に行って稽古をみて、出稽古にも付いて行くし、ずうっ〜とな!

― 相撲の技術的なことをアドバイスしたりとか?

松島  とにかく身体が大きくなったよな!それとアイツはどっちかと言うと性格が引っ込み思案だからな。それとよく努力をしたよな。そうとう稽古もしたぞ!ぶつかりもかなり押してたし、あと食べることにもの凄く執着してたよ!とにかく太りたいと、お前と一緒だよ!どんぶり飯を何杯も何杯も食べてたよ。だから強くなったんだよ。プロに入って30キロ太ってるからな、入った頃は120キロあるか、ないかだから。関取になった時に140キロで、今は155キロぐらいあるからな。だから押しにも威力が出てきたしね。まぁ〜プロに入って良かったんじゃないの?幕内も今年で6年目だから、まぁ〜三役にもう一回上がって欲しいね。その為には稽古しなくちゃダメだな、もうベテランの部類になってきてるからな。

― 最初幕内に上がってきた頃は、引いて勝つということは、全くなかったですが最近引き技が、時々出ますよね。

松島  稽古量が、少し減ってきてるのもあるけど、6年も幕内で取っていれば、肘とか膝はボロボロだよ。逆に言えば、それでも幕内で勝って番付を維持できるんだから、強いのは強いんだよ。地力があるんだよ。

― 先輩は、私に対してもそうですが、松本(玉春日)にも付きっきりで世話したりとか後輩の面倒をよくみますが、何がそうさせるんですか?

松島  やっぱり自分がしてもらったからだよな!俺から続いて野村高校から中央大学に入るのも今度の清水君で10人目だからな!俺も10年間、中大相撲部のコーチをやったし、一本のレールが出来たような気がするよね。まぁ兵頭さんに対する・・・・なんというかなぁ・・・・・。

― 恩義ですか?

松島  それはあったよな。俺には、兵頭さんの期待に答えないといけないと言う気持ちがあったよ。相撲のことは全部「松島!」「松島!」だから、とにかく相撲のことはお前が中心になってやらないとダメだと言われてきたからね。宿命じゃないけどさ、やって来たよ。それと自分がやってもらった事は、後輩にもやってやりたいと思う気持ちは変わらないよな。春日館と言うのは、一番思い出深い場所だし・・・・兵頭茂さん、兵頭洋和さんやバアちゃん(兵頭シゲ子)への感謝の気持ちだと思うよ。ただそれだけだよ!他には何もない・・・・ アンタでもそうでしょ?

― そうですね。お世話になってるから、返していかないといけないと言う気持ちが強いですよね。松島先輩から電話が掛かってきて「お前も兵頭さんにお世話になっただろ?裏切ったらダメだぞ!」と言われるとハッとして頑張らないといけないと思うことがありますねぇ。

松島  そりゃそうですよ。最初の気持ちを忘れちゃダメだよ!春日館がなかったら、今の俺達はないという気持ちがないと松本(玉春日)にしても一緒だと思うよ。道をはずれちゃダメなんだよ。

― そうですねぇ。大事なことですよね。

松島  あんな風にやってくれる人はいないよ!どこにいる!あそこまで出来ないんだから、みんなやろうと思っても出来ないんだから、まぁ無理することはないけど、自分でできる範囲で返していけばいいんだよ。ただ世話になったという事は忘れちゃいかんよ。恩を返すと言う気持ちがないと人間としてダメだな!違うか!

― いや、私もそう思います。

松島  まぁ〜裏切る人はたくさんいるけど!(笑)裏切っちゃダメなんだよ。動物じゃないんだから、人として生きる道だよ。感謝の心と言うのは人間の原点じゃないかと思うよ。

― それでは、そろそろ最後の質問にしたいんですが、今後も春日館という組織を残していく為に必要なことは何でしょうか?

松島  やっぱり、同好会では困るんだよ。強くなきゃダメなんだよ!その為には指導者が優しいとダメだな。厳しく指導しないとダメなんだよ。厳しさがないと!優しさの中に厳しさじゃないんだよ。厳しさの中に優しさなんだよ。お前がいた時も春日館は厳しかっただろ?「しんどかったら、もういいよ。」ではダメなんだよ。それが存続に繋がってくると思うよ。厳しさがないと滅びるよ。

― 相撲においては、もちろんですけど生活面でもですよね?

松島  そう、そう、生活面もだよ。厳しさが、これからの継承の第一歩だと思うよ。厳しさが大事とそういうことだな。こんな話でいいのか?

― はい!素晴らしい話をありがとうございました。

松島  いや、いや、俺はあんまり話が上手な方じゃないから!(笑)

― そんなことはないです。松島先輩に口で勝てる人はいないと思いますよ(笑)。今日は本当にありがとうございました。


〈平成13年1月28日、東京都の松島氏自宅と電話をつなぎ収録〉




目次に戻る