山内 哲夫 (やまうち てつお)

大正15年 愛媛県西予市生まれ

宇和島中学卒業後、16歳で志願兵として出征、戦火の中を生き残り終戦。

終戦後、兵頭茂に弟子入りして相撲の稽古に励む。

兵頭茂県議会議員出馬の際は、遊説を担当する。

山内氏自身も城川町町議、農協の理事、愛媛県漁連の会長などを務めるなど要職を歴任している。

岡本  元気そうやなぁ、ホホホホホ。髪も黒いし、龍山君が春日館の記念誌をつくると言うんじゃが、兵頭のオヤジの事を話してやってや!

― 春日館の師範をやっております龍山と言います。お忙しいところ申し訳ありません。今日は、兵頭茂先生のお話を聞かせてもらおうと思ってきました。よろしくお願いいたします。

山内  おう!わかった。わしが春日のオヤジに一番かわいがってもらった一番弟子やからな!まぁ〜春日のオヤジが偉かったのは、愛媛県内の草相撲を全部、給金制にしたんよ。大5人抜きに出るモンはいくら、3人抜きに出るモンはいくらというように県内どこに行ってもお金で揉めんように城川町の山内はいくら、岡本はいくらと言うように統一したんよ。それまでは金のことでよく揉めよったけんの〜。それと相撲の段位を取らしだしたんよ。それまでは、相撲の段位を持つとるモンはおらんかったけんの〜。

― 当時は、段位制度がまだ普及してなかったんですね。

山内  そうよ!まぁ〜春日のオヤジとの一番の思い出は、当時はアマチュア対プロの相撲が人気があって四国を巡業しよったんよ。

岡本  今みたいな大合併やないんよ。高砂部屋やったら高砂部屋だけとか、二所一門だけという感じで巡業しよったけん。

山内  それで、わしと春日のオヤジが一緒に巡業で高知県に行った時よ。春日のオヤジが「ケンカ鶏が欲しい」と言い出して、「金はいくらでも出すから譲ってくれ」と言うのに「この鶏は、日本一になったケンカ鶏だから、いくら金を出しても譲ることはできん」と向こうが言うんよ。そしたら巡業に来とった横綱の前田山英五郎と春日のオヤジと仲が良かったけんの〜。前田山に「口利きしてくれんろうか」と言うて行って、横綱前田山が言うたら「横綱前田山が言われるのなら譲ります」と言うて(笑)。日本一のケンカ鶏を譲って貰うたんよ。それをカゴに入れて、わしが背中にかるうて高知から戻った事があったが、「何月何日。春日土俵で闘鶏をするから来い」と言うて闘鶏をしたりもしよったよ(笑)。

― さすが、天下の横綱が言うと違うんですね〜(笑)。

山内  それである日、オヤジの家に行ったら「コッコッコッコッコ!」と声がするから「何やろか!」と思ってみたら座敷の上をケンカ鶏が歩きよったんよ(笑)。まぁ〜日本一のケンカ鶏になったら座敷で飼うて貰えるんかと思うたが(笑)。

岡本  とにかくオヤジは、にわとりのケンカが好き。犬の闘犬が好き。闘牛のウシを飼うたり、相撲取りの面倒見たりケンカというか勝負事が好きやったんよなぁ〜。根っからの勝負師よ。

― ところで、山内さんは、海軍にいたことがあるんですか?

山内  わしは、海軍のパイロットやけんな。ゼロ戦のパイロットよ!昭和18年に乗り始めて、昭和20年の終戦まで乗っとったんよ。鹿児島に入って、大村の航空隊にお って、三重県の鈴鹿に居って鈴鹿で終戦よ。わしの兄貴が二人、戦争で死んどるけんな。三人とも死なしたらいかんと言うたが、わしは志願やけんな!

岡本 志願兵かな!

山内 そうよ。宇和島中学からやけん。


―何歳の時ですか?

山内 十六歳ぐらいよ。海軍にも三年おったし、それで、なおのことオヤジに大事にしてもろうたんよ。

―兵頭茂先生に会ったのは何歳の時ですか?

山内 終戦後よ!昭和二十年頃よ。それからわしは、オヤジにずう〜っと付いて県会議員に出ると言うた時も遊説隊長をしよったけんの。オヤジは四期連続で県会議員やったが、わしがずう〜っと遊説隊長よ!

―そうですか〜。雄弁というか、話し方に説得力がありますよね。

岡本 山内さんは、青年団長やったり、消防団長やったり、人の世話をするのが好きな人やけん。

山内 町会議員の議長もしよったけんの!わしが議長の時に役場も建てたし、農協の理事も五年やって農協もわしが建てたし、愛媛県漁連の会長も十年やった。

―へぇ〜。そうですか!

山内 消防団長も二十四年やったけん。

岡本 長いことやったけんなぁ〜。


―相撲の稽古は、どこでされてたんですか?

山内 城川町の五味で稽古しよったんよ。稲田覚夫とわしと芝と宇高と五人ほどおった。

―どういう稽古をされてたんですか?

山内 四股ふんだり、申し合いしたりするんやが、わしは投げたりするのが好きなんやが。「はずで押さんか、投げちゃいかん!」とオヤジが言いよったわい。

―はず押しが基本ということですね。

山内 まぁ〜。当時は、いろんな所で相撲があって高知から三島の方まで行きよったが、一回野村の相撲で五人抜きしたら、賞品としてブタ五匹をもろうたことがあったが、あれが一番いかんかった。箱にブタを五匹入れて自転車の荷台に積んで帰りよったんやが、小便はするわ。「ブヒ!、ブヒ!」とうるさいし、途中で箱を破ってブタが逃げてしもうたんよ。(笑)必死になって追いかけて、ようやっと二匹は捕まえたんやが、三匹は逃げてしもうた。(笑)

―(一同爆笑)

山内 わしは、いま九十キロやけど、昔は100キロあったけんの。

―当時の100キロというと大きいですよね。

山内 おう、大きいよ。オヤジも晩年は肥えとったけんなぁ。酒は飲まんかったけど、酒は嫌いやったけん。

―タバコも吸わなかったらしいですね?

山内 吸わん!吸わん!

岡本 タバコも酒も一滴も飲まん!真面目なんやから!


山内 昔は食べるものも無かったから、オヤジの奥さんが家の下の田んぼで米を作っては食べさせてくれよったんぞ!田島さんもそうやけど、オヤジのことを「親分!、親分!」と言うて寄って来よったけんの〜。親分肌というか人を引きつける魅力があったよな。オヤジはバクロ(牛の売買人)やったけん。牛を散歩させよる人がおったら、車を止めて牛を撫でに行って牛の話をする。栗つぎをしよる人がおったら、そこまで近づいて行って栗の話をするんよ。話の上手な人やけん。それがまた選挙の票につながるんよなぁ〜。

山内夫人 奥さんが偉い人やったんよなぁ。(しみじみと)

岡本 奥さんが偉かったわい。経済的に苦しくても何も言わんと相撲取りの世話をしよったが。

山内 奥さんが偉かった!けどオヤジを腐す人はおらんぞ!本当に偉かった。こころ辺りで、オヤジのことを悪く言う人は誰もおらんぞ!


〈平成13年1月29日、城川町の山内氏の自宅にて収録〉





目次に戻る