志を受け継ぎ、走り続けることが、師への恩返し
春日館 創始者
春 日 山 
(兵頭 茂)
経  歴

 大正3年8月23日、愛媛県西予市城川町嘉喜尾に生まれる。

 昭和10年福山シゲ子と結婚、同年6月佐世保兵団に入隊後、海軍相撲で活躍。幾多の戦火を生き残り終戦。

 終戦後は、政治家、実業家として活躍。土居村議、黒瀬川村議、城川町議を経て、昭和38年愛媛県議会議員に初当選。以後、連続4期当選。この間、生活厚生、農林水産、議会運営各委員、委員長を歴任。昭和49年3月から昭和50年4月まで県議会副議長を務めた。このほか愛媛県相撲連盟会長、愛媛県建設業協会会長なども務めるが、昭和53年2月20日に63歳で現役のまま病疫。

 生前のアマチュア相撲界における功績は多大なものがあり、横綱・前田山英五郎、先代の片男波親方(関脇・玉乃海代太郎)との人脈をもとに、アマチュアとプロが対戦する現在の西予市・野村町乙亥大相撲の基礎をつくった。また、その指導力を生かし、国体、全日本相撲選手権などで入賞する数々の名選手を育て上げ、昭和51年に春日館を創設した。

 
 

 

春日館 館長 兵頭 洋和

春日館創設2年目で野村高校を
県大会団体初優勝に導く
野村町に続き松山市にも
春日館の道場を創設
玉春日(松本良二)に徹底したはず押し相撲をたたき込み中央大学、そして大相撲に送り出した。

経   歴


 春日館創設2年目の昭和53年2月に父親の兵頭茂(春日館創始者)が、病疫。

 すぐに父親の遺志を継ぎ、春日館相撲道場の館長となり、道場の運営、相撲選手の世話、下宿する高校生の世話などを行う。

 相撲に対する情熱は凄まじく、平成8年に急逝するまで会社の経営と相撲の指導、お世話に全力を注ぎ込み、野村道場の建設、松山道場の創設を行った。

 その結果、野村高校相撲部は毎年連続優勝、指導した松本良二は玉春日の四股名で大相撲関脇に昇進する。他にもたくさんの全国大会で活躍する選手を育てた。

 1978年〜1996年までの18年間、春日館館長として相撲の普及と相撲を通じての人づくりに命がけで努力した。

 平成8年9月25日急逝